こんばんは、ミルピリカです。
今回は100ラウンドを最も早く行ける方法を紹介していきます。
10月のアップデートにより、最速に、しかも再現性も高くなっているので、
 慣れさえすれば、全員できます。
頑張ってみましょう!
目次
大まかな内容
※基本的にティアは最大5まで強化している前提で話します。
場所は「DIE Machine」
 ロードアウトは、何でも良いですが、
 M79があれば、色々と楽です。
 フィールドアップグレードはリングオブファイアを使います。
メイン武器は「D.I.E.Shockwave」を使用
 サブ武器は「シャッターブラスト」の弾薬MODを付けた何でも武器
イースターエッグでD.I.E.shockwaveを手に入れ、1回papで強化してから、
 ランページインデューサーを使用
後は屋上(ペントハウス)で篭もり
全体の流れはこんな感じです。
10月のシーズン6がアップデートされた時に、
- 「D.I.E.Shockwave」が強化可能
- ランページインデューサーの実装
 (発動すると20ラウンドまで、ゾンビがスーパーダッシュになる代わりに、ラウンド間のインターバルが無くなり、爆速モードになる)
- PhDスライダーの実装
により、
- 篭もりが簡単になった
- レイガン(+運)が必要無くなった
- 高ラウンドのために使う時間を大幅に短縮できる
- 序盤のラウンドスピードがかなり速くなる
というプレーが可能になりました。
結果どうなったかというと、
 50分で 50ラウンド到達し、
 1時間50分で100ラウンド到達する
という今までのゾンビでも無かったような最速プレーができるようになりました。
高ラウンド周回が好きな自分にとっては、天国のような世界です(笑)
戦法
今回の戦法は篭もりです。
今までインスタキルかリングオブファイアでしか使えなかった、
 あの「D.I.E.Shockwave」が、
 PAPで「D.E.A.D.サンダーブラスト」に強化できました。
1回の強化で22500ダメージ、最終強化で1発30000のダメージを与えられるようになったため、
 42R以降のゾンビでも、2発で倒せるようになりました。
 (地味に吸収する量も3→4、弾数も60→90に強化されます。)
今回は、この武器をメインとして使います。
基本的には、
 ゾンビが湧くのが一番早い「ペントハウス」で篭もり、
 6発分撃ったらファイアでゾンビ吸収、
 6発分撃ったらファイアでゾンビ吸収、
 を繰り返し行うだけです。
・準備するもの
武器は何でも良いですが、
 M79があると、防御にも攻撃にも使えます。
 フィールドアップグレードは、リングオブファイアを装備します。
後は2時間分の時間が必要なので確保しましょう。
ラウンド開始
それぞれのポイントとなるラウンドを解説します。
1ラウンド
ゲームが始まったら、前に行き、
 階段のとなりにランページインデューサーがあるので、
 長押しで発動させます。
 すると、ゾンビが速くなりますが、処理も速くなります。

開幕ですぐ前に

長押しで発動させます

これでかなり早くなります
~7ラウンド
12000ポイントぐらい貯まるので、
 ランページインデューサーを元に戻し、ゾンビを1体にしてから、
 電源を付けます。

元に戻します
ドアはどこでも良いですが、屋上のペントハウスだけはそのままにして下さい。
 そのままダークエーテルに行き、papを作成しましょう。
8~9ラウンド
PAP後のラウンドは必ず犬ラウンドなので処理します。
 次ラウンドでメガトンが出てくるので倒し、カードキー、遠隔装置を手に入れます。
 後はさっさと倒して次のラウンドに行きましょう。
10ラウンド
初期部屋でゾンビを集めて、ドア前でエネルギー吸収させてD.I.E.を開放します。
D.I.E.を手に入れたら、DIEを1回強化した状態で、
 ランページインデューサーを発動させます。

DIEを回収します

強化できればしましょう
あとは20ラウンドが終わるまでペントハウスの屋上で篭もります。

ランページを発動し屋上に
~20ラウンド
ひたすら篭もります。
ゾンビが近づいてきたらDIEを撃ち、
 弾が無くなったらリングオブファイアを発動し、
 エイムボタンで吸収し弾を回復してチャージします。
これを繰り返していきます。

弾が無くなったらリングオブファイアを発動

たまったら撃つを繰り返します
20までであれば、
 DIEだけでゾンビもメガトンも問題ないです。
21~30ラウンド
20ラウンド終わったら、ランページインデューサーが終わるので、
 このタイミングで、
- フルパーク
- D.I.E.強化
- アーマーレベル3
- ダウン回避用のサポート
 (巡行ミサイルやヘリガンナーなど)
を揃えていきます。
準備をしつつまた篭もります。
31~ラウンド
この頃には、
- M79の最大強化
- M79の最大ティア
- M79の弾薬MOD
 (デッドワイヤー)
を含めた全ての強化ができると思います。
後はひたすら篭もります。
M79を最大強化したら、
 メガトンが出てきたタイミングで持ち替えて、
 ひらすら撃ちます。

メガトンが出てきたらM79に持ち替えます

何度も出せるので簡単に倒せます
リングオブファイア中であれば、
 どのラウンドでも5発撃てば倒せます。
40~ラウンド
このラウンド以降はDIE1発では死ななくなります。
といっても2発で倒せるのと、6発分は撃てるので、
 十分リングオブファイアのゲージがたまります。
2発キルだけ覚えておきましょう。
54~ラウンド
このあたりからゾンビが速く強い状態になります。
むしろ動きが速い方が都合が良く、
 30ラウンド付近よりも60ラウンドの方がクリア時間は早くなります。
途中で死んでしまった場合は、
M79に持ち替えて、爆発してラウンドを待つか、
 デコイなどを使いながらパークを飲んでいけば、
 立て直しができます。

近くにあるので復帰しやすいです
~100ラウンド
あとはひたすら篭もります。
 といっても2時間弱でかなり早いので、
 「ああ、こんな行ったのか」みたいな感じになります。
ボーナス(犬)ラウンド
8、9ラウンドに1回、プレイグハウンドが出るラウンドがあります。
終わるのに30秒~ぐらいで、意外と時間かかるのですが、
 一気に短縮する方法があります。
ボーナスの音楽が始まったら、
 湧く前にペントハウス屋上にある木の柱の前に立つと、
 プレイグハウンドが全員屋上で湧いてくれます。

右の木柱の前に立ちます

柱にくっつけましょう

屋上で湧いてくれます
おかげで倒しやすくなり、
 10秒でラウンドが終わるので、やってない人はぜひ慣れてみて下さい。

すぐ近くに湧いてくるので倒しやすいです

10秒ぐらいで次のラウンドに行けます
最後に
いかがだったでしょうか?
これが攻略の役に立てれば幸いです。
ランク上げにもぴったりだと思うので、
 ぜひチャレンジしてみて下さい。
それでは!




