こんばんは、ミルピリカです。
今回はハイパーライトドリフター、東エリアでのギアビットの場所のまとめを紹介していきたいと思います。
ギアビットはとにかく数が多いので、どこで取ったか最早分からないのではないでしょうか?
そこで、場所のまとめを作りましたので、ぜひ参考にして下さい。
目次
ギアビットの場所(東エリア)
ギアビットは全エリア合わせて186個あります。
今回紹介する東エリアは全部で44個です。
ギアビットを逃した人は見比べてみましょう。
マップ開始~ワープゾーンまで
マップ入り口すぐの下
マップ奥の壁沿いの透明床
上の壁沿いを行きます
しばらく透明床があります
カエル戦後の広場右
地下ダンジョン後の左通路
ダンジョンを出て左に
ワープゾーンから右のダンジョンまで
広場上、右の隠し部屋
ダンジョン入って、集団戦がある場所の上にあります。
右に隠し部屋があります
広場上の敵ドロップ
広場下の右分岐後の敵ドロップ
右分岐後、行き止まりの装置を起動した先
レーザーで床を出現させましょう
集団戦があります
炎トラップ地帯
炎の床を10か所以上渡らないといけない場所です。
こういうトラップは苦手な人もいると思いますが、楽に渡る方法は回復しながら通ることです。
細かく知りたい方は、こちらのページでも紹介していますので参考にどうぞ。
エレベーター先の集団戦、敵ドロップ
集団戦後左の小部屋
ここを左に
棚の裏にちょっと隠れています
1鍵扉内、入ってすぐ左の隠し部屋
1鍵扉内、モジュールの左側
1鍵の扉内の終点、左側にあります。
また、下にはモジュール、右側には装備一式があります。
右ダンジョン終了~ワープゾーン帰還まで
右ダンジョン後、右の通路
装置起動後の落下床地帯の先
右にある装置を起動した後、足場を渡っていくと、落下床地帯があります。
その先にギアビットと鍵があります。
落下床はとにかく慣れていくしかないです、体で覚えましょう。
ワープゾーン~左下のダンジョンまで
集団戦後の右上から通る通路
ここを右に
炎の床の左隣にあるスイッチを押すと、左から床が流れてきます。
そのまま進んでいくと、オブジェクトがあります。
起動すると、ギアビットの周りに床が出現します。
左には装備があります。
集団戦後の左下の移動床の先
左側のスイッチを押すと床が流れてきます。
下へ進んだ集団戦の部屋
右には鍵があります
カエル戦後の右上
カエル戦後、左通路の右隠し部屋
右に隠し部屋があります
装置を起動すると上に床が出現します。
しばらく進むと、床の場所に到着します
左下ダンジョン終了~ワープゾーンまで
ダンジョン後、上のボートを進んだ先
ボートに乗れます(ただの背景ではないです)
マップを下に行き、右の通路先
右の通路を進むと、ギアビットがあります。
間にある水草は乗って渡ることができます。
(自分は途中までただの背景だと思っていました。)
水草に乗れます(背景ではないです。)
カエル集団戦後、左の通路
ここを左に
ワープゾーン右上の扉の壁沿い
左にある壁沿いを歩いていきます
3モジュールの扉~ボス戦まで
扉入ってすぐの左の壁沿い
建物で隠れていますが、通路になっています
進んだ先の下の空間
下にあります
階段下った先の集団戦、敵ドロップ×2
2個あります、取り逃し注意
集団戦の広場、左の隠し部屋
左には隠し部屋
3鍵扉内、最右の広場
扉が障害物で隠れています
3つの鍵が必要です
この広場を右に
3鍵扉内、右下へ進んだ場所
起動させると床が出てきます
3鍵扉内、上の壁沿いを左に進んだ場所
移動する壁の奥を左に
この下にはモジュールがあります
ボス戦前、左の通路の先
ボス戦前、左の通路の敵ドロップ
この場所を左下へ
箱と敵のドロップがあります
ボス戦後のドロップ×3
ボス戦後、ドアを抜けた先の下
この下にあります
木の陰にかくれています
右上の扉、8モジュールの扉~ダンジョンまで
右上の扉を抜けた先の炎トラップ地帯
先ほどのトラップ地帯よりは、炎の床の数が少ないです。
モジュールもあります
炎の床が苦手な人は、回復を使いながら渡っていきましょう。
細かく知りたい人はこちらもどうぞ
集団戦の広場下×2
この場所を下に
集団戦の広場右にある通路の先
スイッチを押すと床が出てきます
大型の敵ラッシュ後、左の行き止まり
下には武器があります
ダンジョン後の先
その他エリアの場所
ギアビットの場所をまとめた、残りの4つのマップです。
最後に
いかがだったでしょうか?
探していたギアビットは見つかりましたか?
攻略の参考にして頂けたら幸いです。
それでは!