Coffee Talk

[コーヒートーク]ラテアートの簡単な作り方、操作を具体的に解説!

コーヒートーク ラテアート描き方

こんばんは、ミルピリカです。

 

今回は、ラテアートの操作や作り方の具体例を紹介していきたいと思います。

ラテアートって、絵の描き方が非常に独特ですよね。

ペイントとかでまっすぐな線をだしたり、描きたい場所にすぐかける物とは違います。

水の流れで描いているので、行き過ぎてしまったり、失敗してしまいます。

描くときは面白いのですが、自分の想像してた絵と違う事がかなりあると思います。

なので、操作も含めて簡単な具体例を交えながら、作り方を紹介していこうと思います。

 

それでは、行きましょう!

 

 

 

ラテアートの始め方

 

 

材料を選ぶ時、最後のほうにミルクを選ぶと、「提供する」「廃棄する」の下に「ラテアート」という枠が出てきます。

 

また、最初のベースが[コーヒー]、[ココア]、[抹茶]のどれかにしないとラテアートはできません。

[ミルク]はもちろん、[紅茶]はできないので注意しましょう。

 

 

ラテアート操作方法

PS4Switchでの操作になります。PCの方はよくわかりません。

※また、それぞれで使い勝手が違うので、その点も解説していきます。

(Switch版はプロコントローラーがあると、PS4と同じ操作感かもしれません。)

 

ミルクの操作

 

R2ボタンでミルクを投下します。

PS4の場合は押す強さでミルクの太さが変わります

Switchの場合は押し続けると太くなっていきます

 

スイッチだと決まった太さの線が出にくい

 

 

上下ボタンでミルクの流れを変更します。

画面左が↓の注ぎ、右が↑の注ぎです

 

 

 

エッチング

 

左ボタンでエッチングといい、線を描くような動きをします。

 

試しに、白い点のようにミルクを入れました。

にポイントを画像のように右に置き、R2を押しながら左に横切ると、

 

黒い部分が点の中に入り、白い部分が外側に出るような見た目になります。

 

また、ポイントを白い点の中に置き、R2を押しながら左に動かすと、

白い部分だけが外側にでます。

 

黒だけを入れることもできます

 

これも機種で違いがあり、

PS4とSwitchだと、Switchの方が動かすのが速いです。

 

 

 

回転

 

L1R1ボタンでコップを回転させます。

L1ボタンで半時計回り、

R1ボタンで時計回りで回ります。

 

ミルクを押し続けてR1で回転させながら、ポイントを前に持ってくと、渦巻きができます。

これだけでも喫茶店でありそうですね

 

 

 

 

ラテアートの作り方

今回は全てPS4版で作っています。スイッチのジョイコンだと動きが速く、作れないかもしれません。

スイッチ版でプレイしている場合は、わざとゆっくりめに動かすか、プロコンを使うと作れると思います。

 

それでは例を入れながら作っていきましょう、今回は3つ紹介します。

作れた人はバラの作り方もあるので、そちらもどうぞ。(こっちのほうが少し難しいです。)

ラテアートパート2へ

 

 

ラテアート例1.アンモナイト

試しにアンモナイトをラテアートで作ってみましょう。

 

注ぎ流れを↓にして、コップを回転させながら、ミルクを注いでいきます。

真ん中辺りになってきたらミルクを止めます。

 

次にポイントを外側に置きます。

 

カーブを描きながら、エッチングします。

 

あとは5回、6回ぐらいエッチングします。

巻き貝っぽくなってきましたね。

 

エッチングした所の下にミルクをポツンと置きます。

 

白い点の中にポイントを置き、カーブを描きながら、エッチングします。

 

先端にポイントを置いて、カーブのエッチングをします。

 

足が生えてきましたね。

 

これをまた5、6回繰り返します。

 

あとは横にもエッチングしてわさわさして境目を作ります。

 

これにて完成です。

 

 

 

ラテアート例2.草花(丸み帯びた感じの)

 

注ぎを↑にし、上の方に大きめのミルクを落とします。

上にさえ置けば流れはどちらでもいいです。

 

下に向かってミルクを落としていきます。

 

そこから上からクルクルと∞のように回してエッチングしていくと、一筆書きするだけで出来上がります。

 

∞のように動かしていきます

 

あとは一筆書きのように下にやっていくと、

 

草ができました。

葉っぱが丸みを帯びててかわいいですね。

 

2本の場合でもやることは同じです。

 

同じように一筆書きで、

 

花の部分はエッチングでクルッと回転させています。

お手軽なのに、きれいに見えますし、オススメです。

 

Switchの場合は思うように作れなかったです。

ポイントの動きをゆっくりにするか、もう一度同じところを一筆書きで描くと、画像ぐらいの草が作れました。

 

 

 

ラテアート例3.草花(とがった感じの)

 

まずは草を作っておきます。

 

草の先端にポイントを置きます。

 

外側にエッチングします。

先端を尖らせるような感じです

 

あとはこれを繰り返していきます。

より植物っぽくなりました

 

とがった感じの葉っぱができました。

 

葉っぱができれば色んな植物を作りやすいと思いますので、ぜひマスターしてみて下さい。

 

 

 

 

 

最後に

いかがだったでしょうか?

ラテアートって実際にやったことが無くて、難しそうな印象があったのですが、こういうゲームがあると、シミュレーションみたいで面白いですね。

実際のラテアートはこんなにうまくいくのかわからないですが。

かかっている曲もどこかの喫茶店っぽいですし、雰囲気だけでも味わえるのでとてもいいですね。

 

皆さんも動かしてみると、意外な絵が出てきたりして面白いのでぜひいじってみて下さい。

作れればバラとかも作りたいと思います。

本当に作れちゃいました(ラテアートパート2へ)

 

それでは、また会う日まで!

-Coffee Talk
-, , , , , , ,